迷列車で行こう 単発014「格差がありすぎる2つの特急停車駅 志摩磯部駅、鵜方駅」 ゆっくり解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 46

  • @古家武史-f5d
    @古家武史-f5d 3 года назад +44

    強いて欠点を言えば「たった2時間程度しか乗れない」くらい。
    それぐらいしまかぜは凄い

  • @moguro1121
    @moguro1121 3 года назад +43

    このままだとそう遠くない日に志摩磯部駅は無人化して特急は全て通過になりますね。しまかぜ以外の特急が未だに停車していることが奇跡。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 3 года назад +12

      なお志摩スペイン村ができる前
      単線時代から一部の特急が止まっていた
      …当時は磯部町の玄関駅だったけど

  • @kantotomas1466
    @kantotomas1466 3 года назад +16

    志摩磯部って、駅としては失敗作の系統だからね。スペイン村のおかげで開発されてあんな駅に仕立て上げられたけど、スペイン村自体の業績の影響もあって、最寄り駅を磯部から鵜方に変わったわけで。
    しかも、この駅って開発前から特急停車駅だったけど、甲運用が当初は停車してなかったからね。
    この磯部駅前のホテルって、元々はスペイン村社員向けの寮だったはずなんだよ。
    それをホテルにいつの間にか変えていたからね。

  • @もと-n9b6y
    @もと-n9b6y 3 года назад +15

    近鉄の負の遺産になってしまいましたね。磯部駅からスペイン村、賢島駅からはマリンランドに賢島スポーツランドと近鉄観光のレジャー施設がありましたがスペイン村以外はなくなり周辺人口も減って厳しいですよね。かつてから周辺地域に別荘需要がありましたがサミットをきっかけにちょっと上がったようですがマイカーの方がほとんどですし地域住民の方の足も鉄道ではなく車ですからね。以前より特急本数は年々減りそもそも賢島まで行く特急自体が減ってますから停車駅の見直しはもう少し先なのかもしれません。しまかぜだけみても大半の方は伊勢市での乗車、下車になっていますし。かつては阪伊、名伊甲特急共に伊勢市駅は通過していたんですけどね。

  • @ns三重
    @ns三重 2 года назад +4

    私は志摩磯辺に幼い頃からお世話になってきたものですが、いまだに特急が止まることがありがたいです。名古屋発の賢島行最終は8時台なので1度鳥羽から各駅に乗ったのですが志摩磯辺駅を利用した人は学生がほとんどでした。ほんとにあそこら辺は衰えていくばかり。

  • @TKG-mo7he
    @TKG-mo7he 3 года назад +14

    戸狩野沢温泉駅も似たような経緯を辿ってますね
    こちらも北陸新幹線の開業で野沢温泉行きのバスが全て飯山発着になり戸狩野沢温泉からのバスは無くなったので

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 3 года назад +14

    鵜方駅ってこんな綺麗になってたんですな…市と近鉄の予算が投じられるのはここのみということでしょうかねぇ(志摩磯部駅から目をそらせながら)

  • @on_noji
    @on_noji 3 года назад +8

    何年か前、予約したホテルへのシャトルバスが志摩磯部駅発だったので一度だけ使ったことがあるが、
    テーマパークへの玄関口とは思えないほど何もなく、バスが来るまですることがなかった。
    今ではそのバスも鵜方駅発に変わったよで。

  • @米田さとし
    @米田さとし 3 года назад +21

    「しまかぜ」の本革シートはヤバい!「ひのとり」プレミアムも乗ったことがあるが、「おもてなし」のレベルでしまかぜの足元にも及ばない。
    志摩磯部駅は、スペイン村への乗継駅としての機能を捨ててから、特急停車駅としての必然性を失ってしまった。自分は興味無いのだが、あの「渡鹿野島」へ鉄道で赴く男性はいるのだろうか?あと、しまかぜの陰に隠れてしまった名車・伊勢志摩ライナーの復権を願う。

  • @前田伴樹
    @前田伴樹 3 года назад +7

    志摩磯部駅は、1994年3月ダイヤ改正までも、阪伊甲特急や名伊甲特急は、一部を除いて通過していました。1990年3月ダイヤ改正から、アーバンライナーの名伊甲特急が、運転されていましたが、通過していました。単線時代の駅舎も特急停車駅としては、本当に小さい駅舎でした。

    • @前田伴樹
      @前田伴樹 3 года назад +1

      私は、当時の近鉄時刻表から見ていました。また、JTB時刻表も探して見てくださいね。

    • @前田伴樹
      @前田伴樹 3 года назад +1

      志摩線の複線化の事が記事が、鉄道ジャーナル1994年5月号に掲載されいます。

  • @鐵新
    @鐵新 3 года назад +19

    鵜方に様々な設備を持っていかれたために磯部駅が衰退していったのは理解できたけど、それなら今でも甲特急を停める必要はないんじゃないかな。

    • @都リチウム
      @都リチウム  3 года назад +7

      いつ通過されてもおかしくないとは言われていますね・・・

    • @鐵新
      @鐵新 3 года назад +9

      @@都リチウム
      そうなんですね、教えていただきありがとうございます。
      近鉄側としては通過さしたいけど志摩市としては…という感じなんですかね

  • @junniwa715
    @junniwa715 3 года назад +15

    鵜方駅をスペイン風にしておけばよかったろうに。
    大きすぎて金がかかるか、合併前の自治体の都合があったのかなぁ。

    • @東京国際-w5w
      @東京国際-w5w 3 года назад +8

      多分スペイン村開業時はスペイン村の住所は磯部町だったのよ
      で、その磯部町の玄関口の駅だった志摩磯部が最寄り駅になってたの
      その後の合併で志摩市の玄関口になった鵜方に最寄り駅がうつっちゃって志摩磯部は廃れてしまったんだと思う

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +1

      スペイン村のホンマの最寄駅は穴川駅なんですけどね(バスも一応駅の近くを通過しますし)。

  • @京ヶ瀬亜紀彦
    @京ヶ瀬亜紀彦 3 года назад +4

    1997年夏に伊勢志摩YHに泊まったから志摩磯部駅から乗っているのですが、記憶が虚ろです。なんか旧線と旧駅みたいなのが近くにあって、全然電車が来なくて、近くにいた地元の方に聞いたら、そこで待ってても電車は来いへんで、とか言われて、慌てて新駅にまわったような。
    サイクリング疲れで、記憶が虚ろになったのかもしれません。

  • @まつぼっくり-v2j
    @まつぼっくり-v2j 3 года назад +5

    志摩磯部駅は無人化、エレベーターも停止決まりました

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 2 года назад +3

    志摩線の特急停車駅の中で唯一自動改札機がないんだよね

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 3 года назад +3

    私は特急しまかぜに乗車したことがないので乗車してみたいですね。

  • @あでゅー46
    @あでゅー46 3 года назад +14

    5:54 名阪特急は伊勢中川には停まらないので乗り継げませんよ

    • @都リチウム
      @都リチウム  3 года назад +7

      Oh...ご指摘ありがとうございます。伊勢中川云々の説明はスルーしてください(汗

  • @user-harahetta
    @user-harahetta 3 года назад +6

    志摩磯部の時計の針は、台風か何かのときに壊れて外されたような……

  • @藤井りな-k4u
    @藤井りな-k4u 3 года назад +5

    磯部駅に前行った時、電車が来る直前のホームに数人しかいなかったな

  • @Fukasemaru
    @Fukasemaru 3 года назад +23

    志摩スペイン村の多額の負債が近鉄バッファローズ消滅の引き金になるとは

    • @月見草-y1y
      @月見草-y1y 3 года назад +9

      どんぶり勘定な球団でしたからねぇ(by元ファン)
      スケープゴートにノリさんはされたのでしたとさ

    • @R.K.1964.
      @R.K.1964. Год назад +1

      バファローズが消滅した2004年は40億の赤字だったのにスペイン村は倍の80億の赤字でした。それでも近鉄はバファローズよりもスペイン村を選びました。これは近鉄の意地です。

    • @yk-wg3fj
      @yk-wg3fj 18 дней назад +1

      ​@@月見草-y1y最初のポスティング移籍が上手くいっていれば、多額の移籍金が入っていたのに… そのお金で外壁の掃除ぐらいはできたはず。

  • @ISESHIMALINER
    @ISESHIMALINER 3 года назад +11

    志摩磯部駅は元々甲特急通過であったがスペイン村開業に合わせて停車になった
    バス停もなかったしなんにもない所であった

    • @もと-n9b6y
      @もと-n9b6y 3 года назад +6

      志摩スペイン村開業前から時間帯別ですが阪伊、名伊甲共に停車はありましたね。一応旧磯部町の中心駅でしたからね。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 3 года назад +2

      むかし、単線時代はこんな感じだったようで
      ruclips.net/video/0N5wiHTYsOg/видео.html

  • @ぽてと-w2z
    @ぽてと-w2z 3 года назад +5

    磯部民としては悲しいなあ

  • @月見草-y1y
    @月見草-y1y 3 года назад +9

    しまかぜ、もう8年も走っているんですね。

  • @mikinosousui
    @mikinosousui 3 года назад +10

    T武のT武ワールドスクウェア駅より全然マシっすね😸笑

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 3 года назад +5

    なんか既視感のある話だと思ったら、迷列車(北陸編)さんの富山地鉄の旧電鉄魚津駅と駅ビルの動画思い出した。まああれよりはマシなんだろうけど...?

  • @467_Rushia-neko
    @467_Rushia-neko 3 года назад +3

    2年前に行った時は改札内中央にソラリー(フラップ式案内表示機)があったのですがいつの間にか撤去されていたとは…

    • @ns三重
      @ns三重 2 года назад +2

      古くなって外しただけ外しましたけど新しいのはつけないようです。そりゃそうですよね。

  • @nazotetu_ch
    @nazotetu_ch 2 года назад

    17:18 エレベーターも志摩スペイン村ホテルひまわりの湯連絡エレベーターみたい...

  • @ミミッキュ-w2w
    @ミミッキュ-w2w 2 года назад

    志摩磯部は昔パルケ・エスパーニャの入り口として使われたからね。

  • @いわて沼宮内
    @いわて沼宮内 3 года назад +4

    もしも鵜方無かったたら…

  • @R.K.1964.
    @R.K.1964. Год назад +1

    近鉄の経営がおかしくなったのは、志摩スペイン村のせいです。その一つは球団の消滅です。

    • @yk-wg3fj
      @yk-wg3fj 18 дней назад +1

      中村ノリ選手の年俸が高くなり過ぎたから?と思っていました。スペイン村かバファローズかどっちかやめい!って銀行に言われたらしくですが…

  • @吉男木村-j3f
    @吉男木村-j3f 3 года назад